- 在宅ワークや副業のPCモニターはどれがオススメ?
- PCモニターを導入して作業効率を上げたい
この記事はこのような悩みを持つ方向けに書いています。
僕はコロナ禍で在宅ワークをする機会が増え、PCモニターを購入しようとしていた時に、機械音痴だっだため、
- モニターの専門用語がわからないぞ…
- どのPCモニターを選べばいいんだ…
- PCモニターの値段って意外と高いぞ…
と途方に暮れていました。
そんな中、YouTube、ブログを中心に徹底的にリサーチしたり、メーカーのサイトを貪るように見て研究しました。
そして、結果的に自称PCディスプレイオタクに成り上がりました。
そこで今回はPCモニターメーカー10社、数百もある商品の中から、厳選して在宅ワーク・副業にオススメのPCモニターを紹介します。
PCモニター選びの参考にしてもらえれば嬉しいです^^
それでは参りましょう!
在宅ワーク向けPCモニター選びの基準
在宅ワークって言っても一般的なオフィスワークやクリエイティブな仕事もあり、広範囲になりますが、今回の記事では、一般的なオフィスワーク(ワードエクセル、パワーポイント、WEB閲覧、メール・チャットなど)が用途であることを前提にします。
例えば、一般的なオフィスワークしかやらないのに、デザイナー向けの高スペックのディスプレイにすると、ディスプレイの価格が高くなり、宝の持ち腐れとなってしまいます。
逆に一般的なオフィスワークを快適にこなせるくらいのスペックのPCディスプレイでも、デザイナーには物足りないスペックであったりもします。
つまり、自分の用途にあったPCディスプレイを選びをする必要があるのです。
PCモニターのチェックすべき6つのポイント
それでは、在宅ワーク向けのPCモニターのスペックはどれくらい必要なのでしょうか。
毎日8時間、PCモニターを使ってオフィスワークをしている実感として、端的にいうと以下の6つのポイントに当てはまるスペックだと、在宅ワーク向けに最適です。
1.画面サイズ▶︎24インチ、27インチ
2.解像度▶︎FHD、QHD、4K
3.パネル種類▶︎IPS、VA
4.画面の表面加工▶︎非光沢(ノングレア)
5.リフレッシュレート▶︎60Hz
6.接続端子▶︎USB-C HDMI
各スペックの用語の意味について、詳しくはこちらの記事で解説しているのでこちらもご覧ください。
以上の基準をもとに、オススメのPCモニターを紹介していきます!
オススメのPCモニター5選
PCモニターオタクが忖度なしに、「リアルガチ」でオススメしたいPCモニター5選と題し紹介していきます。
①Dell S2722QC 27インチ
- メーカー:DELL(デル)
- 画面サイズ:27インチ
- 解像度:4K(3840×2160)
- パネル種類:IPSパネル
- 画面表面加工:非光沢(ノングレア)
- リフレッシュレート:60Hz
- 接続端子:USB-C、HDM
②BenQ AQCOLORシリーズ 25型
- メーカー:BenQ(ベンキュー)
- 画面サイズ:24インチ
- 解像度:WQHD(2560×1440)
- パネル種類:IPSパネル
- 画面表面加工:非光沢(ノングレア)
- リフレッシュレート:60Hz
- 接続端子:USB-C、HDM
③LG フレームレス モニター ディスプレイ 24QP500-B 23.8インチ
- メーカー:LG(エルジー)
- 画面サイズ:24インチ
- 解像度:QHD(2560×1440)
- パネル種類:IPSパネル
- 画面表面加工:非光沢(ノングレア)
- リフレッシュレート:75Hz
- 接続端子:HDMI
解像度がQHDでありながらも、2万円代前半と高コスパ。
USB-C接続が不要で、HDMIでノートパソコンと接続したいという方におすすめ。
④BenQ GW2785TC アイケアモニター 27インチ
- メーカー:BenQ(ベンキュー)
- 画面サイズ:27インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- パネル種類:IPSパネル
- 画面表面加工:非光沢(ノングレア)
- リフレッシュレート:60Hz
- 接続端子:USB-C、HDM
部屋の明るさによって、モニターの輝度を自動調整してくれて目にさやしい設計が特徴的。
⑤LG フレームレス モニター ディスプレイ 24QP750-B 23.8インチ
- メーカー:LG(エルジー)
- 画面サイズ:24インチ
- 解像度:WQHD(2560×1440)
- パネル種類:IPSパネル
- 画面表面加工:非光沢(ノングレア)
- リフレッシュレート:75Hz
- 接続端子:USB-C、HDM
【一万円台】できるだけ価格を抑えたい方向けのモニター5選
PCモニターのスペックは最低限で、できるだけコストを抑えたいという方向けの製品を紹介したいと思います。
「一万円台って性能的に大丈夫なの?」と疑問を持つ方もいるかと思いますが、一般的なオフィスワーク用のPCモニターは高性能である必要がないので一万円台でいいものが見つかります。
モニターにこだわりはないけれども、ノートパソコンよりも大きい画面で作業してみたいという初心者の方におすすめです。
①HP モニター 23.8インチ ディスプレイ
- メーカー:HP(エイチピー/ヒューレッドパッカード)
- 画面サイズ:23.8インチ
- 解像度:フルHD
- パネル種類:IPSパネル
- 画面表面加工:非光沢(ノングレア)
- リフレッシュレート:75Hz
- 接続端子:HDMI
ベゼル(モニターの外枠)が細くミニマルなデザインが特徴的。
スタイリッシュなデスク環境にしたい方におすすめです。
②PHILIPS 液晶ディスプレイ・PCモニター 242E2F/11
- メーカー:PHILIPS(フィリップス)
- 画面サイズ:23.8インチ
- 解像度:フルHD
- パネル種類:IPSパネル
- 画面表面加工:非光沢(ノングレア)
- リフレッシュレート:60Hz
- 接続端子:HDMI
メーカーさん大丈夫?というくらい低価格モニター。
1万5000円を切るのはモニターはなかなかない。
③BenQ GW2480 アイケアモニター
メーカー:BenQ(ベンキュー)
画面サイズ:23.8インチ
解像度:フルHD
パネル種類:IPSパネル
画面表面加工:非光沢(ノングレア)
リフレッシュレート:60Hz
接続端子:HDMI
BenQながらも1万円台の高コスパ。
ブルーライトカット機能がBenQは強いので、より目への負担を軽減したい方はこちらがおすすめ。
④Acerディスプレイ KA272Abmiix 27型ワイド
メーカー:Acer(エイサー)
画面サイズ:27インチ
解像度:フルHD
パネル種類:VAパネル
画面表面加工:非光沢(ノングレア)
リフレッシュレート:75Hz
接続端子:HDMI
27インチにして1万円台はモニター界隈では破格。
⑤LG フレームレス モニター ディスプレイ 27MP400-B 27インチ
メーカー:LG(エルジー)
画面サイズ:27インチ
解像度:フルHD
パネル種類:IPSパネル
画面表面加工:非光沢(ノングレア)
リフレッシュレート:75Hz
接続端子:HDMI
27インチ、フルHD、IPSパネルというスペックで一万円台なので驚き。
まとめ
本当におすすめしたいPCモニターを厳選して紹介しました。
予算の兼ね合いでスペックの整ったディスプレイを購入することができないという方は、1万円台でオフィスワークに十分に対応できるモニターが手に入りますので、チェックしてみてください。
今回紹介したPCモニター以外では、画面が34インチと大きいウルトラワイドモニターがオススメで僕も実際に使っています。
デスク環境にさらにこだわりたいという方は、こちらの記事でウルトラワイドモニターを紹介しているので、合わせて見ていってください!
テレワーク用のディスプレイ選びの参考にしていただけると嬉しいです^^